結婚したいけど現代はおひとり様といって独身で生活を
送っている方が増えてきているそうです。
実際に統計にも現れていますが独身の方が増えてきていますね。
婚活するなら独身の方が増えてきているなら結婚相手も
増えるのでは?と思いました。
ですが、そういうわけでもないという事が調べてみて
わかってきたので紹介します。
おひとり様が増えてきた理由とは?
結婚に興味がなくなった理由がある?
では実際におひとり様が増えてきた理由があると思いますが
どういう理由があるのでしょうか?
結婚したいと思うよりも今を楽しみたいという方が増えた
収入が安定しないために結婚したいと思えない。
個人で高収入を得られているため結婚したいと思えない。
独身の理由についても1つというわけではなく、理由があるので
それぞれの理由について原因があると思います。
この3つについて特に重要だと思いましたので調べてみました
紹介したいと思います。
目次 [非表示にする]
独身でいたいと思う人が増えた理由3点

Qiuyang / Pixabay
では独身で生活している方はどういう理由があげられるのでしょうか。
調べてきました。
結婚したいと思うよりも今を楽しみたいという方が増えた
現代は生活を充実することが以前よりも楽にすることができ
娯楽も充実しているため、一人でも十分に生活ができて楽しみながら
生活が送れるために独身のままでいいと思っている方がいるようですね。
特に現代はそういったおひとり様といわれる方たちに合わせたサービス
を充実させています。
一人カラオケだったり、一人焼肉だったり。
ですから、自然に他の人と関わり合いにならなくても生活できるように
なってきています。
収入が安定しないために結婚したいと思えない。
現代は雇用の体系も変わってきて正社員採用よりも人材派遣やアルバイトやフリーターなどの非正規雇用の割合が増えてきています。
一概に言えませんが、非正規雇用での労働は安定して雇用が獲得できず
収入については正規雇用の労働者の収入よりも安定しないようです。
そのために独身で生活をする分はまかなえても、貯金まで回す収入にならなかったり、将来安定して収入を得られると安定感が得られないために
結婚したいという気持ちにならないという事でした。
個人で高収入を得られているため結婚したいと思えない。
収入が安定しない方とは別の意味ですが高収入をえられて自身で
安定した生活を送ることができてしまっているため結婚するという
意識を特に感じなく生活されている独身の方ですね。
生活には収入が大事ですが、収入に関しては安定しているため
特に結婚を意識しなくても充実した生活を送れているために
特に結婚については考えていないという事でした。
現代は女性の社会進出によって女性の方も安定して高収入を得られて
生活している方が増えてきていますので、理由はあると思いますが
独身で生活されているという事も調べてみてわかりました。
結婚したいと言うの意識が薄れている?その原因とは?
結婚したい。というよりも以前は結婚する事に価値観があり
独身で高齢だと肩身がせまいというようなどちらかといえば
結婚して子宝に恵まれることがより良い生活を送れている
という美徳という結婚観がありました。
生活するために働き手の人数が必要で年齢が若い十代の頃から
両親同士の話し合いで結婚相手が決まるという時代もありました。
ですが、現代は企業に就職して収入を得られるという時代で
世帯間で人数が必要な仕事がなくなってきているために
独身で結婚を意識して生活することよりも楽しく生活できるので
意識しないで年齢を重ねるという事があるようです。
結婚の年齢が上がってきている。

shell_ghostcage / Pixabay
統計によりと以前よりも結婚の平均年齢が上がってきていました。
20代での結婚したいという意識が薄れてきている?
現代は娯楽が充実しているのと恋愛と結婚は別として考えている
方が以前よりも増えてきている現状があるようです。
あくまでも個人の感想ですが、お付き合いをしている中で
相手との相性を考えて、合わないな。と感じたら結婚に至らずに
別れてしまうという事なんですね。
出会い系のイベントやアプリで出会った相手とは基本的に
結婚相手というよりは遊び相手として考えるために
出会った相手とは結婚を意識することは薄いという事もあります。
高学歴高収入の相手を選びたい。
高学歴の相手は大手の企業に就職しているため収入も
必然的に高いという事で高収入のあいてを希望したい
ために、なかなか理想の相手に巡り合わないために
独身で婚活している場合がありました。
理想の相手としての条件はいろいろあると思いますが
高学歴高収入の相手は限られてきますし、相手の方の
条件もありますので、なかなか男性女性の理想の条件が
合わずになかなか婚活が進まない現状もあります。